松山市よりネット販売で全国へ。業務用やキャンプ用の薪や木材は「FOREST&FACTORY」まで。

link

お知らせ

news

松山市よりネット販売で全国へ。業務用やキャンプ用の薪や木材は「FOREST&FACTORY」まで。

針葉樹系

樹液が多くてよく燃えるため、最初の焚き付けにおすすめです。

針葉樹系

杉(スギ)

比較的柔らかく、斧などで簡単に割れます。
安価で入手できます。
持続はしないので、長時間燃やす用途には不向きです。

杉(スギ)

松(マツ)

マツヤニを多く含んでいるため着火剤の効果が得られます。
杉よりも多少長く燃えますが、ススが発生しやすいです。

松(マツ)

檜(ヒノキ)

乾燥が早く火が付きやすいですが、持続性に欠けます。

檜(ヒノキ)

広葉樹系

長時間燃え、ススが少ないのが特徴です。
お料理や暖炉での使用にもおすすめです。

広葉樹系

楢(ナラ)

火力が高く火持ちがよいのが特徴です。
煙の量も比較的少ないです。

楢(ナラ)

椚(クヌギ)

密度が高くて硬く、火持ちがいいです。
高級品の部類に入ります。

椚(クヌギ)

樫(カシ)

火力が強くて火持ちもよく、薪界の王様的存在。
薪の消費を抑えるのに適しています。

樫(カシ)